メインコンテンツにスキップ

校舎予定の登録方法

Studyplus for Schoolで管理できる校舎の予定の概念、登録方法についてご案内いたします。

サポートチーム avatar
対応者:サポートチーム
3年以上前に更新

目次

🗓校舎予定とは?

ポイント① 教室/講師/講座など校舎の情報を紐づけられます!🏫

「校舎予定」では以下の校舎情報を紐付けることができ、予定として管理することができる機能です。

<必須項目>

  • タイトル

  • 期間 ※終日予定として、登録することも可能です!

<いずれかが必須の項目>

  • 対象となる生徒

  • 教室

  • 講師

<任意の項目>

  • 講座

  • 学習教材

ポイント② 複数の生徒を登録できます!🧑🏻‍🎓

「校舎予定」を登録する際、複数の生徒を紐づけることで、同じ予定を一括で登録することが出来ます!

授業や、オリエンテーション、テスト期間など、複数生徒で共通の予定がある場合には是非ご活用ください。

ポイント③ 生徒から、「校舎予定」を編集・削除できません…

生徒個人と、予定や学習計画をカレンダー形式で共有できる「生徒予定」では、先生側のStudyplus for Schoolでも、生徒側のアプリ Studyplusからでも予定の確認・登録・編集・削除が可能です。

一方で「校舎予定」は、アプリ Studyplusから予定の編集・削除はできません。

Studyplus for Schoolからのみ、「校舎予定」の登録・編集・削除が可能ですのでご注意ください。

ポイント④講座と生徒を紐付けることで、出欠席管理が行えます!

「校舎予定」では、以下の校舎に紐づく事項を日時指定した予定として、登録・管理することができます!

また、出席を取りたい講座をあらかじめ設定し、「校舎予定」に紐づけることで出欠席を取ることが可能です

  • 講座名

  • 講師(当該講座を担当する講師)

  • 教室(当該講座で利用する教室)

  • 対象となる生徒

例えば、以下のような講座があった場合です💡

 ○講座:スタンダード英語 1
 ○担当する講師
   火曜日:廣瀬先生 19:40〜
   木曜日:宮坂先生 19:40〜
 ○使用する教室
   火曜日:御茶ノ水校 A教室
   木曜日:御茶ノ水校 C教室
 ○対象者(講座をとっている生徒名)
   火曜日:Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん、Fさん
   木曜日:Gさん、Hさん、Iさん、Jさん、Kさん

この場合、講座やその時利用する予定の教室、担当する講師、受講予定の生徒を日時を指定した「校舎予定」としてまとめ、管理することができます。

また、校舎予定に講座を紐づけるため、その講座に対する生徒の出欠席を取ることができます。

📅 校舎予定①

 ○講座:スタンダード英語 1

 ○日時:2022/04/05 (火) 19:40〜

 ○教室:御茶ノ水校 A教室

 ○講師:廣瀬先生

 ○対象者:6名(Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん、Fさん)

📅 校舎予定②

 ○講座:スタンダード英語 1

 ○日時:2022/04/07 (木) 19:40〜

 ○教室:御茶ノ水校 C教室

 ○講師:宮坂先生

 ○対象者:5名(Gさん、Hさん、Iさん、Jさん、Kさん)

出席管理機能の使い方についてはこちらからご確認ください!

👩🏻‍💻校舎予定の登録方法

1. 【カレンダー】をクリック

2. 画面右上の【】をクリック

画面右上の青い【】をクリックし、『予定の登録』画面を出します。

3. 紐付けたい事項を設定

「校舎予定」を登録するには、教室・講師・生徒のいずれかを設定する必要があります!

予定のタイトル、日時を指定します。「終日」を選択することで、終日予定として登録することも可能です。

3ー1. 対象生徒の選択

当該予定に紐づけたい対象生徒を選択します。生徒の姓を入力すると該当する候補生徒名が表示されるので、1名ずつ選択可能です。

また、【生徒タグを使って選択】ボタンをクリックし、生徒に付与されている『校舎タグ』から一括で生徒選択することもできます!

【生徒タグを使って選択】ボタンを押すと、予め生徒に設定されている校舎タグ一覧が表示されるので、ご希望のタグを選択し【決定】をクリックします。

※選択できるタグは、校舎側で任意で設定した校舎タグのみとなっております🙇🏻‍♀️

※学年から自動で付与される属性タグは、選択することはできません💦

※校舎タグの設定方法はこちらからご確認くださいませ。

※タグを生徒に設定する方法はこちらからご確認くださいませ。

校舎タグに紐づいた生徒一覧が表示されるので、ご確認の上【決定】をクリックします。

※タグに紐づく生徒の更新と、校舎予定に紐づく対象生徒は連動しておりません!

※後から当該タグを付与された生徒がいた場合、別途校舎予定の対象者として加えていただく必要がありますのでご注意ください。

『対象者を選択』欄に生徒名が表示されているのを確認できます!👏

タグを選択後、一部の生徒だけ削除したり追加することも可能です!

3−2. 教室名、講師を選択

当該予定に紐づけたい教室名、講師を選択します。教室と講師は、それぞれ事前に『教室管理』、『講師管理』から登録する必要があります!

教室・講師の登録方法は以下からご確認ください。

  • 教室の登録方法はこちら💁🏻‍♀️

  • 講師の登録方法はこちら💁🏻‍♀️

当該予定に紐づけたい講座を選択します。講座も『講座管理』から【講座の登録】をする必要がありますが、未設定でも「校舎予定」を登録することができます。

必要事項を設定したら、【登録】ボタンをクリックします!

講座の登録方法はこちらからご確認いただけます。

※校舎予定の登録には、教室・講師・生徒のいずれかを設定する必要があります!

※講座と、学習教材は登録後、追加・編集することが可能です!

4. 登録が完了すると校舎予定カレンダーリスト一覧に表示されます👏

登録した「校舎予定」は、日付ごとに一覧で表示されます。

予定をクリックすると、設定した「校舎予定」の詳細情報が確認できます。

詳細情報右上の【編集ボタン📝 】から編集が可能です。

講座を紐付けた「校舎予定」の場合、生徒の出席状況も確認できます!

詳細な出欠席を確認したい場合には、【講座出席詳細】をクリックします。ここでは、生徒名ごとに出欠席を記録した日時などを確認できます。

出席管理機能の概要や使い方については、こちらからご確認ください。

校舎予定の確認方法

登録が完了した校舎予定は、日付や生徒名、教室、講師名で検索することが可能です🗓

1. 日付・カレンダーマークをクリックし、表示したい日付を指定する

校舎予定画面上の日付・カレンダーマークをクリックし、日付を指定することが可能です。日付の左右にある矢印()を操作することで、表示する日付を前後することも可能です!🗓

2. 「今日」をクリックし、表示する校舎予定一覧を今日に戻す

3. 『生徒名を検索』で、対象生徒名から校舎予定を絞り込み検索する

『生徒名を検索』より、生徒名から当該生徒が紐づいている校舎予定を表示することができます。

※校舎予定での絞り込み検索はOR検索なので、他の検索条件を全て外す必要がありますのでご注意ください。

4. 教室・講師名から絞り込み検索をする

教室名や、講師名から該当する校舎予定を表示することが可能です。

※校舎予定での絞り込み検索はOR検索なので、他の検索条件を全て外す必要がありますのでご注意ください。

各機能の操作方法について

校舎予定の登録に関連する機能と、その操作方法をご案内した記事は以下よりご確認ください。

注意事項

  • 「校舎予定」を登録するには、教室・講師・生徒のいずれかを設定する必要があります!

  • 一括で対象生徒を指定するために選択できるタグは、校舎側で任意で設定した校舎タグのみです。

  • 学年から自動で付与される属性タグは、選択することはできませんのでご注意ください。

  • タグに紐づく生徒の更新と、校舎予定に紐づく対象生徒は連動しておりません。

  • 後から当該タグを付与された生徒がいた場合、別途校舎予定の対象者として加えていただく必要がありますのでご注意ください。

こちらの回答で解決しましたか?