※保護者のLINEメッセージのやり取りを行うためには、対象の保護者のLINEと連携する必要があります。連携方法はこちらをご確認ください。
※保護者へのLINEメッセージは、デフォルトがオフになっております。設定状況の確認と変更をしたい場合は、こちらの手順の1.と2.をご確認ください。
1. 右上の「保護者マーク」を押し「もっと見る」をクリック
2. メッセージ を確認・送信したいスレッドを選択
・一斉送信をしたい場合は、【一斉送信】を選択した後に宛先選択をしてください
・保護者メッセージの一斉メッセージ送信の詳細な操作方法はこちらをご確認ください
3. 送信ボタンの左隣にある画像アイコンをクリックし、送付する画像を添付。
・png , jpg , gif , pdf形式が対応しています
4. 添付が完了すると送信ボタンが青くなるため、内容を確認の上で送信ボタンをクリック。
5. 送信が完了すると、送信したメッセージと画像、PDFの履歴が表示される。
⚠️注意事項
【保護者メッセージの注意事項】
保護者メッセージは、保護者ごとに個別に送受信のオン・オフは設定できません。
現時点での仕様では、保護者LINEメッセージでのPDF送付は、校舎から保護者へ送付する場合のみ可能です。
保護者側は、送信できるのはテキスト・画像のみで、動画やLINEスタンプなどを送信することはできません。
一度送信されたメッセージは、取り消しはできません。
【PDFファイルを送信する場合】
送信できるPDFのファイルサイズの上限は10MBです。
PDFファイルをメッセージで送信すると、URLが自動発行され、そのURLからファイルを確認・ダウンロードすることができます。
URLには有効期限があります。閲覧期限が過ぎてしまった場合には、再度アップロードしてください。