メインコンテンツにスキップ

保護者のLINEとメッセージ をやり取りする方法

保護者のLINEとメッセージをやり取りする方法をご説明します

サポートチーム avatar
対応者:サポートチーム
2年以上前に更新

💁🏻‍♀️ 保護者のLINEとメッセージのやり取りを行うためには、対象の保護者のLINEと連携する必要があります。連携方法はこちらからご確認ください。

1.左メニューの「設定」を選択

2.「保護者連絡」メニューで「LINEメッセージ の送受信」をオンにする

※「保護者連絡」メニューが表示されるのは、「管理者」権限のアカウントのみとなります!

デフォルトの設定はオフになっています 🤫
保護者からのLINEメッセージ を受け付けたくない場合は、こちらをオフにして下さい。このオン・オフの設定は、いつでも変更が可能です。
保護者ごと個別にオン・オフの設定はできませんので、ご了承願います。

3.右上の保護者マークを選択

新着メッセージがある場合は、赤いマークが表示されます。

4.「もっと見る」を選択

5.メッセージ を確認・送信したいスレッドを選択

6. テキストボックスで送信したい内容を編集

7.【送信】をクリックすると、保護者LINEにメッセージが送信されます🎉

<注意事項>

  • 保護者メッセージは、保護者ごとに個別に送受信のオン・オフは設定できません。

  • 保護者側は、送信できるのはテキスト・画像のみで、動画やLINEスタンプなどを送信することはできません。

こちらの回答で解決しましたか?