目次
StudyplusのSNS機能について
Studyplusとは、「誰でも楽しく勉強を継続できる」SNSです。
同じ教材を使っている人、同じ目標を設定している人、参考にしたい人をフォローすることで情報交換や励まし合うことが可能です。
フォローすることで出来ること
フォローをすることで、主に以下の体験が出来るようになります。
相手の投稿(勉強記録)が「ホーム」で流れてくる
相互フォローをすると、メッセージのやり取りが可能
フォローはStudyplusアカウントにて、許可制にすることができます。
操作方法は以下をご確認ください。
<記録の公開範囲の設定方法>
①アプリ Studyplusの画面右上のアイコンから「設定」をタップ
②「記録の公開設定」から『フォロワーのみ公開』『非公開』に設定
※Studyplus for Schoolと連携中の生徒様・受講生様が「記録の公開設定」で『フォロワーのみ公開』『非公開』に設定した場合でも、Studyplus for School側から学習記録を確認、いいね・コメントなどをすることは可能です!
SNSの監視体制について
Studyplusでは、ユーザー(生徒様・受講生様)の皆様の利用環境を守るため、SNSの監視を徹底しています。
安全性を高めるための取り組みとして、スタッフよる目視での確認と内容に合わせた対応を行なっています。
規約違反への対応について
SNSのコメント、メッセージなどは、弊社スタッフが全て目視で確認しています。
利用規約に反する内容のメッセージは、発見次第削除した上で、書き込んだユーザーへの警告を送信しています。
同様の行為を繰り返すなど、悪質なユーザーと判断した場合には、アカウントの削除を実施する場合もあります。
また、アプリ Studyplusでは、悪質なユーザーを他ユーザーが「通報」できる機能がございます。全ての通報について、弊社スタッフが慎重に確認し、適切な対応を行います。
Studyplusの利用規約についてはこちらからご確認ください。
メッセージ送信機能の利用制限について
注意喚起を行なっているにも関わらず、残念ながら度重なる利用規約違反があった場合には対象となった生徒様・受講生様から他のユーザー様へのメッセージ送付機能を制限させていただく場合があります。
詳細な内容は以下の通りです。
<度重なる利用規約違反が散見された場合の対応内容>
対象となった生徒様・受講生様から、他ユーザーへのメッセージ送付が制限
所属するStudyplus for School校舎とのやりとり、メッセージの送受信は可能
全てのStudyplusユーザー様にStudyplusを通して、楽しく安全に勉強に取り組んでいただけるよう、様々な取り組みを見直し・検討を継続して参ります。
皆様に「楽しく勉強を継続できる」場として、Studyplusをご利用いただけるよう生徒様・受講生様をサポート、ご指導いただけますと幸いです。