目次
概要
コンテンツ配信機能では、コースを登録し生徒に配信することが出来ます。
コースを配信する際に動画やPDFなどのファイルを登録したい場合には、事前にコンテンツとして登録する必要があります。
<コンテンツとして登録が可能なもの>
●YoutubeまたはVimeoの動画URL
〜Youtube〜
○m.youtube.com/[ID]
○youtube.com/[ID]
○youtu.be/[ID]
(※ライブ配信用URLは対象外です。)
〜Vimeo〜
○vimeo.com/[Video ID]
○vimeo.com/channels/[Channel]/[Video ID]
○vimeo.com/groups/[Group]/[Video ID]
○player.vimeo.com/video/[Video ID]
●ファイル
PDF / jpg / png
動画をコンテンツとして登録する方法
1. 『コンテンツ配信』ページに入り、【動画のURLの登録】をクリック
『設定>コンテンツ配信』に移動し、画面右上の【動画のURLの登録】をクリックします。
2. コンテンツ名と動画のURLを入力
コンテンツ名は自由に設定することができ、生徒への配信時に表示されます。
YoutubeとVimeoのURLのみ登録可能です。(詳細はこちら)
3. 必要情報を入力し、【登録】をクリック
4. コンテンツ一覧に表示され、完了です!
『変更日』横の【編集】ボタンから設定した編集することや、【削除】ボタンより
一覧からの削除が出来ます。
※編集や削除を行うと、当該コンテンツが設定されているコース内容も連動しますのでご注意ください
ファイルをコンテンツとして登録する方法
1. 【ファイルの登録】をクリック
動画の場合と同様に、『コンテンツ配信』ページの一覧画面から【ファイルの登録】をクリックします。
2. 【ファイルの選択】から登録したいファイルを選択
アップロード可能なファイル形式はPDF/jpg/pngです。ファイルは複数選択することも出来ますが、1度にアップロードできるのは最大100MBまでとなります。
3. ファイルを選択後、【登録】ボタンを押してアップロード
4. コンテンツ一覧に表示されていることが確認できたら、完了です!
動画URLの登録時と同様に、完了すると登録したコンテンツ一覧画面に表示がされます。編集・削除をする場合には、それぞれのボタンから行ってください。