メインコンテンツにスキップ

Studyplus for Schoolのカレンダーから予定・学習計画の登録方法

Studyplus for Schoolのカレンダーより、生徒の予定や学習計画を登録する方法についてご案内いたします。

サポートチーム avatar
対応者:サポートチーム
4年以上前に更新

1. 予定の登録方法

① 生徒ページにアクセスし、「カレンダー」を開く

登録したい生徒のページを開き、左メニューボタンから「カレンダー」をクリックしてください。

②予定の登録画面を出す

予定の登録画面は以下の方法で出すことができます。

お使いやすい方法で行ってください。

  • 画面右上のプラスボタンをクリック

  • 予定を入れたい日時の枠を直接、クリック

  • 予定を入れたい日時をドラック&ドロップして選択

③必要事項を入力し、予定を登録する

(1)予定のタイトル、日時を入力します。

日時は、手動で編集することも可能です。また、終日予定として登録をしたい場合は、「終日」左横のチェックマークを入れることで設定可能です。

繰り返し予定は、下記の項目で詳細に設定することができますのでご活用ください。

【繰り返し予定設定時の選択肢】

  • 毎日

  • 毎週◯曜日:指定した日付に応じた曜日が反映されます

  • 毎週平日

  • 毎週 第X◯曜日:指定した日付に応じた週・曜日が選択肢として反映されます

  • 毎月△日:指定した日付と同じ日付が選択肢として反映されます

<例>
3月9日(火)を指定して、予定の登録画面を出していた場合

・毎週◯曜日→毎週火曜日
・毎週 第X◯曜日→毎週 第2火曜日
・毎月△日→毎月9日

(2)メモや場所を入力し、「登録」ボタンをクリックします。

『メモ』に入力した内容は、もちろん生徒にも共有されます。『場所』には、ZoomなどのURLも登録が可能です。

(3)予定の登録が完了です!

登録ができた予定は、オレンジ色でカレンダーに表示されます。

2. 学習計画の登録方法

教材を指定し、学習時間・学習量を登録することで『学習計画』として登録ができます。

①生徒ページのカレンダーから、予定の登録画面を出す

予定の登録時と同様に、予定の登録画面を出してください。

②必要事項を入力し、学習計画として登録する

(1)教材を選択すると、学習時間・学習量の入力が可能になります。

教材は、生徒の本棚登録があるものが選択肢として出てきます。

学習時間・学習量を入力することで、学習計画として登録がされます。

学習計画も予定の登録と同様に、終日の計画として、繰り返しの計画として登録することができます。

(2)カレンダーでの学習計画の登録が完了です!

登録した学習計画は、カレンダー上では青く表示されます。

こちらの回答で解決しましたか?