メインコンテンツにスキップ

生徒アナリティクスの操作方法

サポートチーム avatar
対応者:サポートチーム
3年以上前に更新

目次

基本操作

1. 生徒アナリティクス画面にアクセス

校舎アナリティクスのページで、分析したい生徒名をクリックします。


2. 学習時間・学習量で表示を切替え!グラフは【教材別】or【教材タグ別】で集計できます👀✨

分析する指標を学習時間と学習量で切り替えられます。

※学習量は単位に関わらず合計値を表示します。
例:教材Aを10ページ、教材Bを10章を学習した場合、合計値20を表示します。

3. 【教材タグ別】のアナリティクスで、タグごとの対象教材・テキストを確認する

4. 日別集計・週別集計・月別集計を切替え

分析する期間を日別や週別、月別で切り替えられます。

5. 期間を前後に変更

グラフ上の日付から分析する期間を指定できます。

6. 生徒を学習時間・学習量の昇順・降順で並び替え

合計または日付をクリックすると、学習時間・学習量を昇順・降順で並び替えられます。

応用操作

1. グラフで教材ごとに分析する

マウスをグラフに合わせると教材名や勉強時間・勉強量が表示されます。

2. テキスト名左横のチェックボックスをクリックすることで、教材ごとに表示/非表示を選択する

入退室記録の確認方法

1. 入退室記録へ表示を切替えると、生徒の入室時間・退出時間・滞在時間が表示されます✨

2. 日別集計・週別集計・月別集計を切替え

分析する期間を日別や週別、月別で切り替えられます。

3. 期間を前後に変更

グラフ上の日付から分析する期間を指定できます。

出席記録の確認方法

1. 出席記録に表示を切替えると、講座ごとの詳細な出席率が表示されます✨

2. 日別集計・週別集計・月別集計を切替え

分析する期間を日別や週別、月別で切り替えられます。

3. 期間を前後に変更

グラフ上の日付から分析する期間を指定できます。

4. 出席率で講座を昇順・降順に並び替え

出席率または日付をクリックすると、講座全体の出席率を昇順・降順で並び替えられます。

こちらの回答で解決しましたか?