1. 校舎独自教材の一括登録は「設定 > 一括操作」画面から行います
校舎トップページ
📁ダッシュボード > 📁設定 > 📁一括操作 > 📂独自教材の登録・更新
2.「独自教材の登録・更新」の「登録」を選択します
3.「CSVダウンロード」をクリックし、ダウンロードしたファイルを開きます
4. 項目に従い、登録内容を記入し、上書き保存します
アップロードできるファイル形式は文字コードUTF-8のカンマ区切りのCSVファイルです。
👇アップロード可能な形式でファイルを保存するには以下の操作を行います。
▼ スプレッドシートの場合:
「ファイル > ダウンロード > カンマ区切りの値(.csv)」でダウンロードする
▼ Excelの場合:
「ファイル > 名前を付けて保存」で、ファイル形式「CSV UTF-8(コンマ区切り)(.csv)」を選択する
📃 CSVファイル作成時の注意点
csvファイルの「画像ファイル名」には、「拡張子(png、jpg、gif)」まで記載してください
(↓「拡張子」の表示方法(Windowsの場合))同じ教材名で複数登録はできません。異なる名称でご入力ください。
「教材名」と「画像ファイル名」は、半角の英数字を使用してください。全角英数や日本語の場合エラーになり登録できない場合があります
「教材名」と「画像ファイル名」は、「-(ハイフン)」や「_(アンダースコア)」、「!」「?」「#」などの記号やスペースは除いてください
「教材タグ名」の列に教材タグを入力することで任意でタグ付けができます。タグ名の表記が異なるとエラーになりますので「タグCSVダウンロード」で登録済みのタグ名をご確認ください。
※タグの登録方法についてはこちら
一度のアップロードで、最大1000件まで登録が可能です
5. 登録する教材用の画像を準備します
📘 教材画像の仕様について
容量:500KB以内
ファイル形式:PNG, JPG, GIF
縦横比:縦:横=4:3(縦長推奨)
サイズ:幅 640px × 高さ 853px(推奨サイズ)
6. 画像を選択し、右クリックメニューから「送る」→「圧縮(zip形式)フォルダー」を選択し、zipファイルを作成します
⚠ 画像フォルダ作成時の注意点
事前に以下の注意点をご確認の上データをご準備ください。
7. 作成したCSVファイルとzipファイルをアップロードし、「インポート」を選択します
8.「成功しました」の表示が出ると登録が完了です
9. 一括処理が終了するとお知らせのメールが届きます
⚠ アップロード時にエラーが表示された場合
CSVファイルのアップロード時にエラーが表示された場合は、エラー内容を修正してから再度アップロードを行います。
エラー内容と対処方法については、下記のページをご確認ください。